茨城県水戸市
偕楽園内、好文亭
縁側って気持ちが良いな。 茅葺を下から見上げたら
折り重なる模様が美しかったから
「見て」と彼女が教えてくれた。 好文亭に数ある部屋の中の
数ヵ所に部屋には
徳川家の家紋がある畳があります。 ジイジがブログにアップしたら
画像を貰いたいなと
私が撮影してる背後から話しかけて来た。 彼女がトイレがすごいからと
トイレの場所に連れて来てくれた。
板張りがトイレの常識だと思っていたら
好文亭のトイレは畳。
何度も好文亭に訪れて来たけど
一人では見落としが沢山あるんだなと感じました。
コメント
コメント一覧 (33)
趣のある素敵な佇まいですね
一人で見て見落とした所が
パートナーさんと来て
新らしい発見か見つかり
楽しさも倍増だったでしょうね
畳のトイレ凄いですね
清多
がしました
一度っきりのお出かけ場所だと
特に後悔します
畳敷きのトイレもすごいけど
徳川の家紋のへりも すごいわ
清多
がしました
何度も訪れてる場所でも
新しい発見があると嬉しいですよね。
好文亭の佇まい、とっても素敵🎶
行ってみたいなぁ~!
☆
清多
がしました
パートナーさんの気づきを清多さんの納得が微笑ましい。
マーコもいろいろな角度から見せて頂いたけれど
昔のお女中さんは凄いなぁと思ったところがいくつか・・・
階段が急な上に踏板が狭い???
お食事の上げ下ろしに手動式板の昇降で上手く運んだのかなぁ???
でもお客様のおもてなしのお部屋とお庭の見晴らしは当時はどこにもなかったのでしょうね
また行ってみたいです
清多
がしました
畳張りの厠は結構ありますよ。特に藩主クラスの使うような場所だと、大抵は畳張りですね。
私なんか、畳張りの厠なんて、掃除が大変ではないか?と思ってしまいますw
清多
がしました
(^▽^)出遅れた!!
って
実際に チョンマゲな面々が過ごされていた日々
想像するだけで ロマンだなぁ・・・
清多
がしました
好文亭はもう最低でも40年は行ってないです。でもやはり地元覚えてます。
やはり日本独特の落ち着ける建築ですね。昔製図の勉強に書いたことありますよ。
清多
がしました
好文亭 これは素敵な場所ですね。
木の一つ一つに歴史を感じさせます。
私が子供の頃には汲み取り便所に落ちたことがある子供って
必ずいました。
ナイスでポッチン♪
清多
がしました
目の付け所が違うな~
うまい写し方ですね。
清多
がしました
気が付きませんでしたねぇ。
さすがです!
清多
がしました
この厚みもまた。
応援ぽち。
清多
がしました
清多
がしました
そちらにもお茶室があるんですね姫路城の近くにも
同じような茶室があります
二人で見れば楽しいし良かったですね
清多
がしました
見学出来て、驚きの連続でしたね すごいですね・・・。
お二人で 楽しめましたね。
春らしくピンクの画面に お花がかわいいですね・・・。
清多
がしました
清多
がしました
茅葺き屋根、懐かしいな~。
親戚の家が茅葺き屋根でした。
訪れるたびに植を見上げて
重厚な作りに、子供心に感心した覚えがあります。
縁側も良いな~・・・・・
今では、茅葺き屋根の家も縁側がある家もすっかり見かけなくなりました。
便利な世の中に違いないけれど、少し寂しい気がします。
清多
がしました
そうでした。
新しいブログになって、お名前が変わったのでしたね。
コメントいただいて、ハッと思いました(;'∀')
懐かしい好文亭。
もう一年になります。
またいつかゆっくり訪ねてみたいです。
清多
がしました