
昨年、下垂体の手術を行って
その時にホルモンバランスが乱れて
下垂体からホルモンがほとんど出なくなったので
コートリルを処方されてます。

コートリル
体内の副腎皮質ホルモンと同じ作用をもち、
不足している副腎皮質ホルモンを補います。
また抗炎症・抗アレルギー作用を示します。
通常、副腎皮質機能不全、リウマチなどの炎症症状、
気管支喘息などの
アレルギー症状など内科・皮膚科・外科・耳鼻科・眼科など
広い領域の治療に用いられます。
昨日は脳神経外科の通院日でした。
朝、一回だけ服用するコートリルを
いつもの流れで服用してしまったので
血液検査の結果を見た主治医の先生が
椅子に座ろうとしていた私に
「今日は薬を飲んだ?」とすぐに言ってきたので
服用した事はすぐにばれてしまいました。
3ヶ月後の血液検査の結果を見て
コートリルの服用を辞めるのか決めるそうです。
次の通院日は術後一年の検査。
誕生日の日に通院になりました
思い出せば昨年の誕生日は病院のベッドの上で
痛みと闘っていたな。
時間はあっという間に流れたけれど
振り返ったら、この1年間も長かったな。
コメント
コメント一覧 (34)
長い長い 苦痛と 苦労の一年でしたね
それでも 実りは 大きかったと思います
ともに 生きてくれる人も居て
生かされていることに 感謝ですね
清多
が
しました
よく頑張りましたね。
とにかく前向きな考えを持っていらっしゃるのが
すごいです。
僕の知ってる奥さん
膠原病で何回も手術
でもいつもにこにこ笑顔です。
清多
が
しました
辛い戦いに挑み
くじけそうになりながらも
前向きな行動を選択されてる清多さん!
清多さんの頑張りに私もパワーを頂いてます。
サポートしてくれるパートナーさんの
存在も有難いですよね♬
清多
が
しました
でもその負けない気持ちが
今の清多さんに繋がっているのですから
頑張った甲斐がありましたね。
T子さんの支えもお薬の一つですね。
清多
が
しました
朝晩分包してもらい、まとめて飲んでるので、何が何だか分かりません。順調に回復してる
みたいで、仕事にも慣れてきて、良かったですね。
清多
が
しました
私も7年前に心筋梗塞になったので それ以来 朝 ワンパック7錠入りの
薬を欠かさず 飲んでます。
血液サラサラ剤を飲んでいるので ケガをすると本人がびっくりする程 血が出ます。
清多
が
しました
辛い治療に頑張って戦ってこられ
大変な一年だったですね
今は素晴らしいパートナーさんもいてくれて
心強いですね
いつも一生懸命生きられてる姿に
私も感銘しています
清多
が
しました
いろんな薬の名前も覚えましたね。
病気と闘って勝ったことが一番の財産ですね。
清多
が
しました
長い長い治療によくぞ耐え抜きましたね。
ブログの記事を拝読していて、ただただ感心するばかりです。
ともに歩むパートナーさんの存在、有り難いですね。
清多
が
しました
手術を受けなければという時はびっくりしました
いろいろな困難を前向きにとらえてられて端から見ていても勇気をもらいました。
薬が減る事だけでも健康になられた証拠なので自分のことのように嬉しいわ
春先は気温のアップダウンが激しいのでお疲れが出ませんように!!
清多
が
しました
でも楽しみもあって…
あたしも頑張らなくちゃ。
清多
が
しました
大変でしたね、お薬飲んだら結果が
わからないですものね
1年が早かったのか、ゆっくりだったのか
今のコロナの事でどうなんでしょうか
清多
が
しました
あれからもう1年たつんですね。
がんばりましたね。
お薬は飲まなくてよければ
それは一番いいですもんね。
私は薬を変えたら調子が悪く、
他にも不具合が出て結局1年位で
元の薬に戻りました。
早く飲まなくていい生活になりたいな~。
応援ぽちん
清多
が
しました
清多
が
しました
辛い闘病生活だったでしょうが
今は仕事もやれるようになってよかったですね。
やはり彼女さんの存在が大きかったでしょうか。
清多
が
しました
色々大変だったと思いますが、よくなってきてほんとよかったです。
清多
が
しました
少しずつ良くなってお仕事も復帰できて、回復に向かってますね。応援しています。
清多
が
しました