水仙 2022年04月22日 22:04 茨城県ひたちなか市国営ひたち海浜公園スイセンガーデンスイセンの種類がこんなにあるのかと圧倒されるガーデン。今回は様々な水仙の写真をアップします。いつまで眺めていたいため息が出るほど美しい水仙たちでした。 「花」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (40) 1. ゆうき 2022年04月22日 22:17 様々な品種の水仙。 どれも美しい・・・・・・。 本当、ため息が出ちゃいました。 ずーっと眺めていたいです。 0 清多 がしました 8. 清多 2022年04月23日 10:47 >>1 ゆうき さんへ 随分と長い時間 水仙の姿に酔いしれてました。 0 清多 がしました 2. ちごゆり嘉子 2022年04月22日 22:28 今晩は。スイセンがこんなにたくさん‥‥素晴らしかÞÞですね。 0 清多 がしました 9. 清多 2022年04月23日 10:48 >>2 ちごゆり嘉子 さんへ これでもピークを過ぎていたけれど 美しい水仙を見れて良かったです。 0 清多 がしました 3. しずか 2022年04月23日 00:13 こんばんは! 見事なスイセンガーデンですね。 こちらでは、こんな群生しているのを見たことありません。 写真の撮り方も素晴らしいですね! 明日は、日帰りで修善寺に行って来ます。 0 清多 がしました 10. 清多 2022年04月23日 10:49 >>3 しずか さんへ 私もここしか こんなに沢山の水仙を見た事が無いので 感動のエリアです。 0 清多 がしました 4. みぎまゆ 2022年04月23日 06:13 見応えありますね‼︎ どのスイセンもとても綺麗♪ 0 清多 がしました 11. 清多 2022年04月23日 10:50 >>4 みぎまゆ さんへ 数え切れないほどに 水仙の種類に酔いしれて来ました。 0 清多 がしました 5. たんぽぽ 2022年04月23日 06:14 ほんとうにきれいですね♪ また行きたくなりました 0 清多 がしました 12. 清多 2022年04月23日 10:51 >>5 たんぽぽ さんへ この時期はネモフィラと同時に 水仙とチューリップが見れるので 明るい公園なので来年も来てみたいな。 0 清多 がしました 6. へるぞう 2022年04月23日 08:54 おはようございます。 今月、京都の児童支援施設で、水仙をニラと間違えて給食に出してしまい、園児が食中毒を起こして病院に搬送されるという事件がありました。今回は大事には至らなかったようですが、下手すると死亡することもあるのだとか。 毎朝ポケ活している公園の近くの家に、水仙が沢山咲いています。正直、私はあの臭いが嫌いなのです。シェークスピアの言う「腐った百合」とは比べものにはならないでしょうが、なんとも嫌な臭いを毎朝嗅がなくてはいけないのには閉口します(^^;。 0 清多 がしました 14. 清多 2022年04月23日 10:53 >>6 へるぞう さんへ ニラと水仙は似てるけど 植物を知ってる人から見たら 一目瞭然ですが 料理人には見分けが難しいのでしょう。 私は鼻が弱いのか 水仙の香りはあまり感じないので助かってます。 0 清多 がしました 7. りくたんママ 2022年04月23日 09:37 おはようございます! 水仙ガーデンなんてあるんですね。 こんなに沢山咲いていたら、 観る方も楽しめますね。 それにしても水仙って 色々な種類があるんですね。 私は普通っぽいのしか見たことないので、 こういうかわった水仙も見てみたいなぁ って思いました。 0 清多 がしました 15. 清多 2022年04月23日 10:55 >>7 りくたんママさんへ 一面の水仙が広がった スイセンガーデンが国営ひたち海浜公園にあって 気持ちのいいエリアになってます。 スイセンの種類はいくつあるのだろうと思うほど 多彩な品種がsりました。 0 清多 がしました 13. 由乃 2022年04月23日 10:52 おはようございます 水仙いろいろ 素晴らしいですねえ😆 とっても綺麗❤️ 実際上目の前にしたら 感動しそう😆 0 清多 がしました 16. 清多 2022年04月23日 10:56 >>13 由乃さんへ 水仙をただ植えただけでは無く 見て楽しく 写真に撮りたくなる植え付けが この公園の気に入ってる所です。 0 清多 がしました 17. midori 2022年04月23日 11:17 清多さん おはようございます(^^♪ 水仙もいろんな種類があってきれいですね~。 た~くさん咲いたいろんな種類の水仙、 見応えがありますょ。 あぁ、行ってみたいなぁ・・・・・・ 0 清多 がしました 20. 清多 2022年04月23日 13:12 >>17 midoriさんへ ここに咲いてる水仙の花より 沢山、咲いてるスポットは 他では見たことが無いので 機会があれば訪れられたら良いですね。 0 清多 がしました 18. koyuko 2022年04月23日 11:33 水仙がこんなにたくさんの種類があるんですね。 とても綺麗です。 0 清多 がしました 25. 清多 2022年04月23日 21:35 >>18 koyukoさんへ 知らない内に 水仙も種類が増えていて 驚きでした。 0 清多 がしました 19. よっちん 2022年04月23日 12:42 今の季節に 水仙が咲くんですねぇ。 ちょっとビックリです。 今日は楽しい飲み会です。 この後、都会に出てきます。 飲みすぎなように 気をつけて行ってきます^ ^ 0 清多 がしました 26. 清多 2022年04月23日 21:36 >>19 よっちん さんへ 楽しい飲み会を 楽しんでる所でしょう。 ワクチン接種をしたら都会に遊びに 行ってみたいな。 0 清多 がしました 21. norisuke 2022年04月23日 16:49 水仙は種類がたいへんにありますよね。これらの説明を咲く前に受けたけど、ただ手作り パンフレット頂き、参考になりました。水仙にも花の時期だけのボランティア活動あるんですよ。 そうお客さんへのガイドが仕事になってます。 0 清多 がしました 27. 清多 2022年04月23日 21:38 >>21 norisukeさんへ 水仙の説明をしてくれる ボランティアの方がいらっしゃるのですね この日はお目にかかる機会が無かったですが 来年、ボランティアの方に遭遇できたら良いな。 0 清多 がしました 22. papaiya 2022年04月23日 17:21 こんちはぁ~~ 今日もいいお天気で暑いほど気温が上がりました。 天気予報を見なかったので 洗車して水やりをしたら また夜に雨が降るそうです・・・。 ひたちなか海浜公園はネモフィラやコキアが有名ですが 水仙の量もすごいですね。 国営は予算があるらしく 昭和記念公園も花の量がけた違いに多いです。 ナイスでポッチン♪ 0 清多 がしました 29. 清多 2022年04月23日 21:40 >>22 papaiyaさんへ 予算があるのは良いですね 税金をこうして有効活用して 多くの観光客が来園するのは 経済効果抜群だと思います。 0 清多 がしました 23. なかしょ 2022年04月23日 20:04 これはすごいな~ こんなにたくさんの水仙が咲いているなんて 匂いもいいんだろうな~ 0 清多 がしました 30. 清多 2022年04月23日 21:42 >>23 なかしょ さんへ 私は鼻が悪いので 香りは感じなかったですが 彼女に聞いたら水仙の香りがしていたと 言ってました。 0 清多 がしました 24. みかん 2022年04月23日 20:34 こんばんは むかしは 水仙って一重が多かったのに 最近は 種類が多くて あれもこれも ほしくなってしまいます いい香りの中 存分に楽しめたことでしょう♪ 0 清多 がしました 31. 清多 2022年04月23日 21:44 >>24 みかん さんへ 八重の水仙が多くて 流行に乗ってるなと感じました。 私も八重は好きです。 0 清多 がしました 28. マーコ 2022年04月23日 21:38 チューリップではなく水仙の群生も素晴らしかったのね。 どれも見たことがないような八重が可愛いのですね。 この中でも房咲きの白一色物に見惚れていました。 不思議ですね 同じ様な球根なのにこんなに品種があるなんて・・・またまた行ってみたい 0 清多 がしました 32. 清多 2022年04月23日 21:46 >>28 マーコさんへ チューリップも 沢山の品種を見て回ったので 近い内に写真をアップしますので 楽しみにして下さい。 0 清多 がしました 33. コタロー 2022年04月23日 23:11 わぁ、ほんと圧倒されますねぇ。 まだ梅の季節にかいひん公園で見た水仙に感動した 記憶があります。 0 清多 がしました 35. 清多 2022年04月24日 10:03 >>33 コタローさんへ 開花時期も終わりに近づいていたので 梅の時期は もっと、美しい花壇だったと思います。 0 清多 がしました 34. hirugao 2022年04月24日 10:02 国営公園でネモフィラを最初に有名にしましたね 大きな水仙の花にこんなに種類があるんですね これも好き、あちらもいいなという感じでした 0 清多 がしました 36. 清多 2022年04月24日 10:05 >>34 hirugaoさんへ ネモフィラを見に行き 水仙とチューリップも見に行くのも 同時に楽しみにしてましたので これだけの品種を見れて良かったです。 0 清多 がしました 37. よっちん 2022年04月24日 11:52 昨日の飲み会ですが 隣席にいた二人組のオッサン達が 異常なくらいに声がデカく 大声で喋る、大声で笑う。 非常識な人間って嫌ですねぇ。 0 清多 がしました 38. 清多 2022年04月24日 20:02 >>37 よっちん さんへ そうですよね。 若い子がダメと中高年の方は 口々に言うけれど 私の目から見たらオッちゃん達の方が 常識に欠けてると思うな。 0 清多 がしました 39. アネッティワールド 2022年04月25日 09:21 2月ごろに咲くと思っていた水仙が 今が盛りなんですね。 スケールが大きいですよ。 0 清多 がしました 40. 清多 2022年04月25日 11:12 >>39 アネッティワールドさんへ 水仙も終盤に差し掛かっていましたが この時期でも水仙が 思いの外、咲いてるので 4月中下旬までは十分楽しめるスポットです。 0 清多 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (40)
どれも美しい・・・・・・。
本当、ため息が出ちゃいました。
ずーっと眺めていたいです。
清多
が
しました
清多
が
しました
見事なスイセンガーデンですね。
こちらでは、こんな群生しているのを見たことありません。
写真の撮り方も素晴らしいですね!
明日は、日帰りで修善寺に行って来ます。
清多
が
しました
清多
が
しました
また行きたくなりました
清多
が
しました
今月、京都の児童支援施設で、水仙をニラと間違えて給食に出してしまい、園児が食中毒を起こして病院に搬送されるという事件がありました。今回は大事には至らなかったようですが、下手すると死亡することもあるのだとか。
毎朝ポケ活している公園の近くの家に、水仙が沢山咲いています。正直、私はあの臭いが嫌いなのです。シェークスピアの言う「腐った百合」とは比べものにはならないでしょうが、なんとも嫌な臭いを毎朝嗅がなくてはいけないのには閉口します(^^;。
清多
が
しました
水仙ガーデンなんてあるんですね。
こんなに沢山咲いていたら、
観る方も楽しめますね。
それにしても水仙って
色々な種類があるんですね。
私は普通っぽいのしか見たことないので、
こういうかわった水仙も見てみたいなぁ
って思いました。
清多
が
しました
水仙いろいろ
素晴らしいですねえ😆
とっても綺麗❤️
実際上目の前にしたら
感動しそう😆
清多
が
しました
水仙もいろんな種類があってきれいですね~。
た~くさん咲いたいろんな種類の水仙、
見応えがありますょ。
あぁ、行ってみたいなぁ・・・・・・
清多
が
しました
とても綺麗です。
清多
が
しました
水仙が咲くんですねぇ。
ちょっとビックリです。
今日は楽しい飲み会です。
この後、都会に出てきます。
飲みすぎなように
気をつけて行ってきます^ ^
清多
が
しました
パンフレット頂き、参考になりました。水仙にも花の時期だけのボランティア活動あるんですよ。
そうお客さんへのガイドが仕事になってます。
清多
が
しました
天気予報を見なかったので 洗車して水やりをしたら
また夜に雨が降るそうです・・・。
ひたちなか海浜公園はネモフィラやコキアが有名ですが
水仙の量もすごいですね。
国営は予算があるらしく 昭和記念公園も花の量がけた違いに多いです。
ナイスでポッチン♪
清多
が
しました
こんなにたくさんの水仙が咲いているなんて
匂いもいいんだろうな~
清多
が
しました
むかしは 水仙って一重が多かったのに
最近は 種類が多くて あれもこれも
ほしくなってしまいます
いい香りの中 存分に楽しめたことでしょう♪
清多
が
しました
どれも見たことがないような八重が可愛いのですね。
この中でも房咲きの白一色物に見惚れていました。
不思議ですね
同じ様な球根なのにこんなに品種があるなんて・・・またまた行ってみたい
清多
が
しました
まだ梅の季節にかいひん公園で見た水仙に感動した
記憶があります。
清多
が
しました
大きな水仙の花にこんなに種類があるんですね
これも好き、あちらもいいなという感じでした
清多
が
しました
隣席にいた二人組のオッサン達が
異常なくらいに声がデカく
大声で喋る、大声で笑う。
非常識な人間って嫌ですねぇ。
清多
が
しました
今が盛りなんですね。
スケールが大きいですよ。
清多
が
しました