妙福寺の藤 2022年05月08日 09:36 千葉県銚子市妙福寺 ピンボケですがあしかがフラワーパークの方がメンテナンスしてると立て看板がありました。1mほどに伸びた美しい藤地元周辺に藤の名所が無いかなとネットで検索してるとヒットしたスポット。クマバチが大忙しに飛び回ってます。鬼滅の刃では鬼が嫌う花として藤が描かれているので実際に鬼と藤との関係があるのかな。太陽の光で丸い円が少し見える。差し込む光が美しい。次回も妙福寺の境内の花の写真をアップします。 「風景写真」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (40) 1. cacocaco 2022年05月08日 11:17 こんにちは(*^^*) 藤の花が美しい時期ですね🎵 藤の花の房が1メートルもあるのですか。 見応えがあるでしょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 今年は藤の花を見る機会はないと思うので こうして見せてもらえて嬉しいです。 そうそう、以前見に行った時クマバチの羽音が 聞こえてたことを思い出しました^^ 0 清多 がしました 4. 清多 2022年05月08日 12:46 >>1 cacocacoさんへ クマバチは怖い見た目ですが とても大人しい蜂 今は飛んでても平気です。 いつかはあしかがフラワーパークの藤を 見に行きたいです。 0 清多 がしました 2. 咲 2022年05月08日 11:23 お疲れ様です ご無沙汰しております コメは久々ですが、いつも読ませていただいております お元気そうで何よりです 私は今、これから来店される客待ち中です パーマとヘナ、時間がかかりそうです 久々に午後までの仕事になりそう それにしてもお花の名前詳しいんですね 私も花屋さんには買い物に行きますよ 一番好きな花は何ですか? 私はカラーかな?でもこれから暑くなると花瓶の中の茎の部分がドロドロに溶けて長持ちしないので、暑い季節はカラーは飾れませんよね グロリオサや極楽鳥もいいですね ゴールデンウィークも終わり、混雑も落ち着いて来るだろうから休みには近場でも出かけたい気分です 近々つくば方面にも行きたいです お互い無理なく美容の仕事を頑張りましょう では店に戻りますね 0 清多 がしました 5. 清多 2022年05月08日 12:57 >>2 咲さんへ お仕事、頑張ってますね。 私は、お昼休憩で 16時までの勤務予定なので 早く上がれます。 ヘナとパーマでは、かなり時間がかかるので 体力勝負ですが放置時間を利用して 体が休まる時間帯があれば良いですね。 私の好きな花はなんだろう? 特別、この花が好きとは 無く多種多様な花が好きです。 0 清多 がしました 3. よっちん 2022年05月08日 12:31 千葉県銚子市… 私が野球少年だった頃 銚子商業高校が野球が強く 全国優勝したことをよく覚えています。 あの頃は公立高校でも 甲子園で強豪校が多かったなぁ。 0 清多 がしました 6. 清多 2022年05月08日 12:59 >>3 よっちん さんへ 茨城県の野球も私立が圧倒的に強いです。 サッカーは県立の鹿島高校が活躍しているのが 地元の誇りです。 0 清多 がしました 7. なかしょ 2022年05月08日 16:37 あちこちで藤の花が満開です。 きれいですよね~ 0 清多 がしました 13. 清多 2022年05月09日 09:12 >>7 なかしょ さんへ あちこちに藤が咲いて綺麗ですね 我が家の裏山にも大きな山藤が咲いてます。 0 清多 がしました 8. norisuke 2022年05月08日 16:46 あしかがフラワーパークの藤は有名だけど、それと同じカブなのかな。やはり長いのが 特徴ですね。僕は毎日山の藤を楽しんでます。なんか今年は花丈が短いような気がします。 0 清多 がしました 14. 清多 2022年05月09日 09:17 >>8 norisukeさんへ 一度で良いので あしかがフラワーパークの藤を見に行きたいと思いながら いつも行けず残念です。 0 清多 がしました 9. papaiya 2022年05月08日 16:48 こんちはぁ~~ 今日は曇天ですっきりしないお天気でした。 こちらはもう藤の花は終わっちゃいました。 ここのは長藤で 割と珍しいタイプです。 足利FPは車で行った事があります。 畑の中の抜け道を走るとスイスイ 駐車場待ちの渋滞で大人しく待っている人達は 偉いですねぇ~~ ナイスでポッチン♪ 0 清多 がしました 15. 清多 2022年05月09日 09:19 >>9 papaiyaさんへ あしかがフラワーパークの裏道を知ってるのですね 私は裏道を知らないので 電車で行こうかなとか 毎年、考えるだけで行く機会が実際には無いんです。 0 清多 がしました 10. コタロー 2022年05月08日 21:27 銚子でこんな素敵な藤は見られるんですね。 すばらしいなぁ。 やっぱり管理者次第なんですね♪ 明日は水戸に戻りますが、市役所だけ行って とんぼ返り(^0^;) 0 清多 がしました 16. 清多 2022年05月09日 09:20 >>10 コタローさんへ 地元周辺にも立派な藤が咲いてると 今回、初めて知りました。 0 清多 がしました 11. ゆうき 2022年05月08日 21:45 藤の花の季節ですね。 あしかがフラワーパークの藤の花をいちどだけ見たことがあります。 もう20年近くも前になりますが。 あまりの美しさに言葉を失いました。 今でも目に焼き付いています。 藤の花はなかなか見る機会がなく・・・・・・ こちらに伺って久しぶりに見られて嬉しいです。 妙福寺の藤の花、足利フラワーパークの藤の花と負けず劣らず美しいです。 0 清多 がしました 17. 清多 2022年05月09日 09:21 >>11 ゆうき さんへ 昔から藤で有名だった あしかがフラワーパークだったのですね。 一回で良いので行ってみたいです。 0 清多 がしました 12. しずか 2022年05月09日 08:30 おはようございます! 一枚目のつつじ越しの藤がとっても素敵! 二種類以上の花の組み合わせも素敵な画像になりますね。 私はG.W前に藤を見てきました。 0 清多 がしました 18. 清多 2022年05月09日 09:22 >>12 しずか さんへ 日陰だったので 暗い写真になったもが少し残念でした。 0 清多 がしました 19. みかん 2022年05月09日 10:13 こんにちは 花見は お天気が良いのがいいですね 甘い香りの中 クマバチの羽音も うるさいくらいだったでしょう 0 清多 がしました 24. 清多 2022年05月09日 17:19 >>19 みかん さんへ 天気が良くてクマバチがブンブンと 飛び回ってました。 来週はバラを見に行く予定です 天気が良ければ良いな。 0 清多 がしました 20. 由乃 2022年05月09日 11:34 こんにちは 藤が見頃だったようで良かったですね 長く伸びた花房、すごく綺麗です 藤の甘い匂いに誘われて クマバチたくさん飛んできて 見も元に来られると怖いですよね 0 清多 がしました 25. 清多 2022年05月09日 17:26 >>20 由乃さんへ 長い穂の藤は初めて見たので テンションが上がっちゃいました。 0 清多 がしました 21. まねきニャンコ 2022年05月09日 11:37 こんにちは~ いつも、いいねと拍手だけで失礼しています。 見事な藤ですねぇ~ 近くにはないんですよ。 0 清多 がしました 26. 清多 2022年05月09日 17:28 >>21 まねきニャンコさんへ いつも、ありがとうございます。 私も時々しか遊びに行けないので コメントありがとうございます。 0 清多 がしました 22. 920-375 2022年05月09日 15:01 立派な藤が咲いていますね。 銚子市ですか。 こんな素敵な藤が見られてよかったですね。 花穂が長くて見ごたえありますね。 0 清多 がしました 27. 清多 2022年05月09日 17:29 >>22 920-375さんへ 銚子に藤の名所があるとは 全く知らなかったです。 素敵な藤を見れて楽しかったです。 0 清多 がしました 23. アネッティワールド 2022年05月09日 15:29 藤の季節がやってきましたね。 近場にないので ちょっと気合を入れてドライブに行かないといけないんですよ。 くま蜂はおとなしいんですか!? そりゃよかったです。 0 清多 がしました 28. 清多 2022年05月09日 17:31 >>23 アネッティワールドさんへ 一時間、車を走らせて 藤を見に行って来ました。 クマバチはビジュアルが悪いで 刺されそうですよね。 0 清多 がしました 29. よっちん 2022年05月09日 21:25 以前の職場は中庭に 立派な藤棚があったんですよ。 藤の花が咲くのが楽しみでした。 今は都会の中の建物なので 花がほとんど無いんですよね。 0 清多 がしました 30. 清多 2022年05月09日 21:41 >>29 よっちん さんへ 中庭がある社屋だと リフレッシュ出来るだろうな。 都会の喧騒にある会社だと ギャップが大きくてストレス発散したいだろうな。 0 清多 がしました 31. みかん農家 2022年05月09日 22:44 フジがとってもきれいですね。 こうして花がたくさんされ下がっていると ほんとすごくいいですよね。 0 清多 がしました 36. 清多 2022年05月10日 18:08 >>31 みかん農家さんへ こんなに藤の花が 垂れ下がってるスポットは初めてだったので 行って良かったです。 0 清多 がしました 32. ちごゆり 2022年05月09日 23:04 すごく立派な藤棚ですね。 こちらでも藤井寺にはその位のフジがきれいだと思いますが、 見に行きません。 ここで見せてもらい充分です。 0 清多 がしました 37. 清多 2022年05月10日 18:09 >>32 ちごゆり嘉子さんへ 私のアップした藤を楽しんで頂き とても嬉しいです。 0 清多 がしました 33. たんぽぽ 2022年05月10日 07:32 きれいですね あしかがフラワーパークはいつも行きたいけどなかなか行けません 0 清多 がしました 38. 清多 2022年05月10日 18:10 >>33 たんぽぽ さんへ 私もいつかは あしかがフラワーパークの藤とイルミネーションを見たいです。 0 清多 がしました 34. マーコ 2022年05月10日 10:04 銚子市に素敵な藤の花のあるお寺がありましたね こじんまりと囲われているので藤が豪華に見えますよ 皆さんがあしかがフラワーパークに行ってらっしゃらないので申し訳ないですが マーコは2回行きました。 スケールが大きく1株の藤がその下でテニスでもできそうなほど広がっています。 またアーチ状に作られているところなどは夢見心地になれます。香りでね!! 混雑しますが藤がお好きなら皆さんぜひ行ってみられては??? 0 清多 がしました 39. 清多 2022年05月10日 18:14 >>34 マーコさんへ 見に行きたいな。 休憩入れて3時間半ほどで 行けると思いますが この時期は渋滞するので 4時間はかかりそうなので 電車で行こうかなとか考えてるけれど イルミネーションも見たいなとかで 結局、行けないのです。 0 清多 がしました 35. midori 2022年05月10日 13:26 コロナ禍であしかがフラワーパークへは しばらく行っていません。 もう紫の藤の花は見頃が過ぎているでしょうか・・? 遠出をしなくても 銚子の妙福寺の藤が見事で素晴らしいですょ。 藤の花もいい香りがしますよね。 たくさん咲いていれば香りが漂っているでしょうか。 そういえば笠間稲荷神社にも藤棚がありましたね。 あちらも綺麗でしょうね~~。 0 清多 がしました 40. 清多 2022年05月10日 18:17 >>35 midoriさんへ ここからだと足利はとても遠いので 帰りのことを考えると 毎年、保留なスポットになってます。 もう藤も終わりで 初夏の花たちへとバトンタッチかな。 0 清多 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (40)
藤の花が美しい時期ですね🎵
藤の花の房が1メートルもあるのですか。
見応えがあるでしょうね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
今年は藤の花を見る機会はないと思うので
こうして見せてもらえて嬉しいです。
そうそう、以前見に行った時クマバチの羽音が
聞こえてたことを思い出しました^^
清多
が
しました
ご無沙汰しております
コメは久々ですが、いつも読ませていただいております
お元気そうで何よりです
私は今、これから来店される客待ち中です
パーマとヘナ、時間がかかりそうです
久々に午後までの仕事になりそう
それにしてもお花の名前詳しいんですね
私も花屋さんには買い物に行きますよ
一番好きな花は何ですか?
私はカラーかな?でもこれから暑くなると花瓶の中の茎の部分がドロドロに溶けて長持ちしないので、暑い季節はカラーは飾れませんよね
グロリオサや極楽鳥もいいですね
ゴールデンウィークも終わり、混雑も落ち着いて来るだろうから休みには近場でも出かけたい気分です
近々つくば方面にも行きたいです
お互い無理なく美容の仕事を頑張りましょう
では店に戻りますね
清多
が
しました
私が野球少年だった頃
銚子商業高校が野球が強く
全国優勝したことをよく覚えています。
あの頃は公立高校でも
甲子園で強豪校が多かったなぁ。
清多
が
しました
きれいですよね~
清多
が
しました
特徴ですね。僕は毎日山の藤を楽しんでます。なんか今年は花丈が短いような気がします。
清多
が
しました
こちらはもう藤の花は終わっちゃいました。
ここのは長藤で 割と珍しいタイプです。
足利FPは車で行った事があります。
畑の中の抜け道を走るとスイスイ 駐車場待ちの渋滞で大人しく待っている人達は
偉いですねぇ~~
ナイスでポッチン♪
清多
が
しました
すばらしいなぁ。
やっぱり管理者次第なんですね♪
明日は水戸に戻りますが、市役所だけ行って
とんぼ返り(^0^;)
清多
が
しました
あしかがフラワーパークの藤の花をいちどだけ見たことがあります。
もう20年近くも前になりますが。
あまりの美しさに言葉を失いました。
今でも目に焼き付いています。
藤の花はなかなか見る機会がなく・・・・・・
こちらに伺って久しぶりに見られて嬉しいです。
妙福寺の藤の花、足利フラワーパークの藤の花と負けず劣らず美しいです。
清多
が
しました
一枚目のつつじ越しの藤がとっても素敵!
二種類以上の花の組み合わせも素敵な画像になりますね。
私はG.W前に藤を見てきました。
清多
が
しました
花見は お天気が良いのがいいですね
甘い香りの中
クマバチの羽音も うるさいくらいだったでしょう
清多
が
しました
藤が見頃だったようで良かったですね
長く伸びた花房、すごく綺麗です
藤の甘い匂いに誘われて
クマバチたくさん飛んできて
見も元に来られると怖いですよね
清多
が
しました
いつも、いいねと拍手だけで失礼しています。
見事な藤ですねぇ~
近くにはないんですよ。
清多
が
しました
銚子市ですか。
こんな素敵な藤が見られてよかったですね。
花穂が長くて見ごたえありますね。
清多
が
しました
近場にないので
ちょっと気合を入れてドライブに行かないといけないんですよ。
くま蜂はおとなしいんですか!?
そりゃよかったです。
清多
が
しました
立派な藤棚があったんですよ。
藤の花が咲くのが楽しみでした。
今は都会の中の建物なので
花がほとんど無いんですよね。
清多
が
しました
こうして花がたくさんされ下がっていると
ほんとすごくいいですよね。
清多
が
しました
こちらでも藤井寺にはその位のフジがきれいだと思いますが、
見に行きません。
ここで見せてもらい充分です。
清多
が
しました
あしかがフラワーパークはいつも行きたいけどなかなか行けません
清多
が
しました
こじんまりと囲われているので藤が豪華に見えますよ
皆さんがあしかがフラワーパークに行ってらっしゃらないので申し訳ないですが
マーコは2回行きました。
スケールが大きく1株の藤がその下でテニスでもできそうなほど広がっています。
またアーチ状に作られているところなどは夢見心地になれます。香りでね!!
混雑しますが藤がお好きなら皆さんぜひ行ってみられては???
清多
が
しました
もう紫の藤の花は見頃が過ぎているでしょうか・・?
遠出をしなくても 銚子の妙福寺の藤が見事で素晴らしいですょ。
藤の花もいい香りがしますよね。
たくさん咲いていれば香りが漂っているでしょうか。
そういえば笠間稲荷神社にも藤棚がありましたね。
あちらも綺麗でしょうね~~。
清多
が
しました